2011年10月31日
ここからだね
セレクション1次 10人?には通らず
2次 10月23日に再チャレンジです。
1次のときは自分の力を思い切り出し切ることができず
帰り際には
「やっぱり野球のほうがむいていたかな‥」という始末
コーチにもどつかれ まったく情けない‥
そして2次試験。
チームもレベル的には高い子供が集まったかな‥と思えたほど
スピードもあるグループで ある意味チャンスであり でも反対に
調子が悪ければ目立ってしまうな と思いつつスタート
手ごたえは意外とあって 息子もやりきった感はあったらしい。
これでだめでも また次回この調子でがんばる‥とさえ言っていた。
そして運命の25日火曜日。
受験生をもつ親はこういう気持ちなのか‥
それ以上だよねもうそれくらい朝からドキドキ。
郵便配達はいつも3時ころ。
そろそろかと思いつつ 玄関を出るとビンゴのタイミング
まさしくドラマか??(笑)
郵便屋さんが前方からやってきた。
茶色い封筒に息子の名前が書いてあるのがみえて
郵便屋さんから 頭をさげ(笑)手渡しで封筒をうけととった
合格だ‥
やばい涙がこぼれた‥。
はぁ よかった
もしだめでも子供のうちに挫折も必要だとかそんな励ましもうけながら
ダメもとでセレクションにのぞんでいた。
大きな声ではいえないが2次でうかるなんて思ってなかった。
今までがんばってきたもんね。よくがんばった。
チーム練習に加えスクールに通い始めたのは4年生。
雨じゃなければ毎日毎日がんばってきたんだ。
でもここから‥
中学に入るとすぐに1年生大会ってのがあるんだって。
1次でうからなかった時点でもうサブに近い。
スタメンとるために 絶対がんばろう!と息子と話をした
2次 10月23日に再チャレンジです。
1次のときは自分の力を思い切り出し切ることができず
帰り際には
「やっぱり野球のほうがむいていたかな‥」という始末
コーチにもどつかれ まったく情けない‥
そして2次試験。
チームもレベル的には高い子供が集まったかな‥と思えたほど
スピードもあるグループで ある意味チャンスであり でも反対に
調子が悪ければ目立ってしまうな と思いつつスタート
手ごたえは意外とあって 息子もやりきった感はあったらしい。
これでだめでも また次回この調子でがんばる‥とさえ言っていた。
そして運命の25日火曜日。
受験生をもつ親はこういう気持ちなのか‥
それ以上だよねもうそれくらい朝からドキドキ。
郵便配達はいつも3時ころ。
そろそろかと思いつつ 玄関を出るとビンゴのタイミング
まさしくドラマか??(笑)
郵便屋さんが前方からやってきた。
茶色い封筒に息子の名前が書いてあるのがみえて
郵便屋さんから 頭をさげ(笑)手渡しで封筒をうけととった
合格だ‥
やばい涙がこぼれた‥。
はぁ よかった
もしだめでも子供のうちに挫折も必要だとかそんな励ましもうけながら
ダメもとでセレクションにのぞんでいた。
大きな声ではいえないが2次でうかるなんて思ってなかった。
今までがんばってきたもんね。よくがんばった。
チーム練習に加えスクールに通い始めたのは4年生。
雨じゃなければ毎日毎日がんばってきたんだ。
でもここから‥
中学に入るとすぐに1年生大会ってのがあるんだって。
1次でうからなかった時点でもうサブに近い。
スタメンとるために 絶対がんばろう!と息子と話をした
Posted by nori☆ at 09:11│Comments(3)
│息子☆サッカー☆
この記事へのコメント
合格おめでとうございます♪
次男は昨日アスルクラロの3次セレクションに挑戦してきました。
こちらはどんどん落されて選抜された子供たちが残っていく選考会。
レベルが高く、次男の指示が気持ち良いくらい通りつながる攻撃。
少年団とのギャップをどうしても感じてしまっています。
次が最終選考会にのようです。頑張っています。
まだ、中部でサッカーを続けることへの挑戦も継続中。
お互い息子の応援団、頑張りましょう~
次男は昨日アスルクラロの3次セレクションに挑戦してきました。
こちらはどんどん落されて選抜された子供たちが残っていく選考会。
レベルが高く、次男の指示が気持ち良いくらい通りつながる攻撃。
少年団とのギャップをどうしても感じてしまっています。
次が最終選考会にのようです。頑張っています。
まだ、中部でサッカーを続けることへの挑戦も継続中。
お互い息子の応援団、頑張りましょう~
Posted by Nラグサポーターズ at 2011年11月07日 07:54
合格おめでとうございます♪
noriさんのブログにはホント私たち親子で
色々感じるものもあり、私たちもがんばらなきゃって
思います☆☆
親として、どうやって子どもをサポートしていくか
これからの私の課題です・・・
また、色々アドバイスよろしくお願いします☆
noriさんのブログにはホント私たち親子で
色々感じるものもあり、私たちもがんばらなきゃって
思います☆☆
親として、どうやって子どもをサポートしていくか
これからの私の課題です・・・
また、色々アドバイスよろしくお願いします☆
Posted by たわらちゃん at 2011年11月13日 09:19
Nラグサポーターズさん たわらちゃん
放置しちゃってごめんなさい‥。
コメントありがとうございました!
放置しちゃってごめんなさい‥。
コメントありがとうございました!
Posted by nori☆ at 2011年12月12日 11:54